MENU
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us
NPO法人 いばらき救命教育・AEDプロジェクト
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us
NPO法人 いばらき救命教育・AEDプロジェクト
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us

茨城大学教育学部養護教諭養成課程でPUSHコース

2022 2/17
未分類
2022/2/17
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 茨城大学教育学部養護教諭養成課程でPUSHコース
  • URLをコピーしました!

2022年1月30日
 茨城大学教育学部養護教諭養成課程「学校救急看護演習1」講座の一環として、2年生および3年生を対象にPUSHコースと心肺蘇生・AEDに関する講話(指導法を含む)を担当させていただきました。

 感染対策で換気をしていたため厳しい寒さの中での実施となりましたが、学生の皆さんが熱心に聴講する姿はとても印象的でした。

 JRC蘇生ガイドライン2020では、大学の教職員養成課程において心肺蘇生・AEDの指導法を学ぶ講義の必要性について言及されています。教職を目指す皆様には、「自分ができる」だけでなく「児童・生徒に教えられる」ようになることは、学校管理下における突然の心停止に対する更なる取り組みになるのではないでしょうか。

茨城大学 水戸キャンパス 正門

 上の写真は、講習会場の 茨城大学水戸キャンパス の正門、および守衛所です。女子学生への配慮でしょうか、守衛所には AED だけでなく AEDテント も設置されていました。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 茨城県中学校体育連盟主催「心肺蘇生法オンライン講習会」を行いました。
  • 夏休み!オンライン心肺蘇生・AED教職員研修 申込み開始しました。

この記事を書いた人

@ilseapのアバター @ilseap

関連記事

  • 令和5年度 夏休み!オンライン心肺蘇生・AED教職員研修を開催しました。
    2023/8/22
  • 「親子で学ぶ!胸骨圧迫・AED教室」 茨城トヨペット アートタワー水戸店で開催!
    2023/5/07
  • 茨城大学 教育学部 養護教諭養成課程で救命講習を開催!
    2023/4/24
  • 冬休み!心肺蘇生・AEDオンライン教職員研修
    2023/1/07
  • 土浦北ライオンズクラブから「あっぱくんライト」が、かすみがうら市教育委員会に寄贈されました。
    2022/4/26
  • 「健康手帳 中学校版」心肺蘇生・AEDのページが茨城新聞で紹介されました。
    2022/4/22
  • 夏休み!オンライン心肺蘇生・AED教職員研修 申込み開始しました。
    2022/2/20
  • 茨城県中学校体育連盟主催「心肺蘇生法オンライン講習会」を行いました。
    2021/6/05

© 2020 NPO IBARAKI LifeSaving Education & AED PROJECT