学校– category –
-
東海村立村松小学校 PTA対象 PUSHコースを開催!
令和5年3月8日、東海村立村松小学校PTAの皆様に「PUSHコース」を開催させていただきました。 終始、和やかな雰囲気の中で講習が進み、質問もたくさんいただきました。途中から、お子さんも合流し、みんなで楽しく実施することができました。 赤いハー... -
結城市立城南小学校 教職員対象 PUSHコースを開催!
令和5年5月8日、結城市立城南小学校で教職員対象PUSHコースを開催させていただきました。 受講された先生方にはとても意欲的に取り組んでいただき、講師を担当した 三和高校 保健体育科教諭 で PUSH認定インストラクターの 吉岡先生 としても大変やり... -
常総学院中学校・高等学校 父母の会つくば支部 保護者対象 救命講習を開催!
令和5年2月26日、高校野球で何度も甲子園に出場している 常総学院中学校・高等学校 父母の会つくば支部 の保護者の皆様方に救命講習を担当させていただきました。 「学校であなたの息子さん、娘さんが、突然心停止になることもあります。」 「そんなと... -
常陸大宮市立大宮第二中学校 教職員研修を開催!
令和5年1月30日、常陸大宮市立大宮第二中学校の教職員研修を担当させていただきました。 「突然、授業中に生徒が倒れたらどのように行動しますか?」をテーマとして研修を行いました。 まずは、・突然、人が倒れるのを目撃したら「心停止」も想定する... -
大洗町立第一中学校 教職員対象 PUSHコースを開催!
令和4年12月21日、大洗町立第一中学校で教職員対象「PUSHコース」を開催しました。受講された先生方は熱心に取り組んでおられ、受講後「実際に生徒が倒れたことを想定したシミュレーション研修が必要だ!」と語られる先生が多くいらっしゃいました。 こ... -
茨城県立水戸桜の牧高校 常北校 教職員対象 PUSHコースを開催!
令和4年12月27日、茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 常北校 で教職員対象の「PUSHコース + 人工呼吸」を開催させていただきました。今回は、水戸済生会総合病院 看護師 田中さん、及びつくばみらい市立福岡小学校 養護教諭 中野先生(どちらもPUSH認定インス... -
2022年度 夏休み!心肺蘇生・AED教職員研修の総まとめ
2022年7月25日、及び8月2日に、オンライン(Zoom)や対面で学校での心肺蘇生・AED教職員研修を実施させていただきました。そのときの各学校での研修風景をまとめました。たくさんの学校にご参加いただきまして大変嬉しく思います。 「学校での心臓突然... -
「健康手帳 中学校版」心肺蘇生法のページを監修しました。
茨城県学校保健会が発行しています「2022年度 健康手帳 中学校版」に掲載されています「心肺蘇生・AEDの手順」は、NPO法人 いばらき救命教育・AEDプロジェクトで監修させていただきました。 JRC日本蘇生協議会 蘇生ガイドライン2020に準拠した、養護教諭...
1