MENU
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us
NPO法人 いばらき救命教育・AEDプロジェクト
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us
NPO法人 いばらき救命教育・AEDプロジェクト
  • ホームHOME
  • 講習会・研修会Lifesaving Seminars
  • 救命教育Education
  • AEDAED
  • 活動実績Activity Record
  • お問い合わせContact Us

茨城県教育委員会の学校教育指導方針が変更されました。

2022 5/18
未分類
2021/4/252022/5/18
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 茨城県教育委員会の学校教育指導方針が変更されました。
  • URLをコピーしました!

 毎年、茨城県教育委員会が発行している 学校教育指導方針 は、茨城県内のすべての教職員に配布されています。令和3年版からAED・心肺蘇生に関する教育の箇所に、

  教員による発達段階に応じた指導の工夫

という文言が追加されました。
 子どもたちの 判断力、できること は発達段階に応じて成長していきます。心肺蘇生・AED教育においても例外ではなく、児童・生徒の発達段階に応じた指導が必要です。いつも子どもたちと接し、教えることの専門家でもある 学校教諭が児童・生徒の発達段階に応じて指導内容を工夫 していくことは理にかなっています。
 このような学校での取り組みが広がることで、突然、人が倒れるのを目撃したとき、素早い対応がとれる地域社会となり、茨城県における突然の心停止に対する救命率(社会復帰率)向上につながるものと考えられます。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ホームページを開設しました。
  • 茨城県中学校体育連盟主催「心肺蘇生法オンライン講習会」を行いました。

この記事を書いた人

@ilseapのアバター @ilseap

関連記事

  • 令和5年度 夏休み!オンライン心肺蘇生・AED教職員研修を開催しました。
    2023/8/22
  • 「親子で学ぶ!胸骨圧迫・AED教室」 茨城トヨペット アートタワー水戸店で開催!
    2023/5/07
  • 茨城大学 教育学部 養護教諭養成課程で救命講習を開催!
    2023/4/24
  • 冬休み!心肺蘇生・AEDオンライン教職員研修
    2023/1/07
  • 土浦北ライオンズクラブから「あっぱくんライト」が、かすみがうら市教育委員会に寄贈されました。
    2022/4/26
  • 「健康手帳 中学校版」心肺蘇生・AEDのページが茨城新聞で紹介されました。
    2022/4/22
  • 夏休み!オンライン心肺蘇生・AED教職員研修 申込み開始しました。
    2022/2/20
  • 茨城大学教育学部養護教諭養成課程でPUSHコース
    2022/2/17

© 2020 NPO IBARAKI LifeSaving Education & AED PROJECT